組み立て終了でも・・・
12月10日
今日は21:30頃家に着いた、組み立てを始る。
前の自作PCはもう4~5年前で今回のとはちょっとちがくて結構手間取った
マザーの通電テスト
CPU、メモリ、VGAをマザーに取り付けて電源をオン・・・ピィィィィーーーーーーorz 夜も遅いのに結構音がでかくてびびった。取説みるとVGAの接続に問題があるらしい、結局VGAに電源を挿していなかったのが原因だったのだが、過去の自作でVGAに電源を供給した経験がないため気づくのにだいぶ時間がかかった。
本当ならこれで画面にBIOS画面が表示されて、ちゃんと認識しているか確認するのだが、画面は真っ暗なまま。でも音もならなくなったし大丈夫だろうと根拠のない自信を持ってケースに組み込みをはじめる。
ケース組み込み
HDD、blueray、各種ケーブルと一通り終わったところで電源オン!・・・し~~~~ん、いろんなLEDは光ってるから電気は来てる。異常音もしないから壊れてない、でもBIOS立ち上がらない。
マザーを眺めるとCPUファンが回っていない。うーん・・・取説見たり考えたりした後、マザーの一箇所にあいてる電源ポート、ここにも電源挿すのか?と思い挿したら、起動した。このときすでに1時近く。
OSインストール
特に問題なく終了。HDDはCドライブに300GB、残り700GBをDドライブに分割。付属のチップセットドライバーをインストール。ネットにも繋がった。VGAドライバーも入れて基本設定は終了、そして・・・Windows Update・・・
トラブル発生
Windows Updateのダウンロードから一切進まない。終了させるも動作がものすごく遅い。かなりハイエンドマシンなんですが・・・HDDはずっとガリガリ言ってる。強制リセットして再起動したら、「更新中 1/3 xx%」とか出てきた。???訳わからん。いろいろ調べてみたけど結局原因は不明のまま時間は4時半に・・・さすがにもう寝ないと、今日も仕事がある。
12月11日
眠い・・・眠い・・・一日眠かった。
帰宅してまたマシンを調べる。昨日と変わらない。HDDが怪しいと思っていたので、余っているHDDに再インストール。正常動作した。Windows Updateも問題なく終了、原因はやはりHDDだと思う。
正常動作したのでL4Dを入れて、グラフィック項目すべて最高にしてテストしてみた。余裕で動いてた。すげーよこのマシン!そして静か、二世帯住宅の方がうるさいのだ。